初めてのネトナン遠征を終えました。
結果としては、まずまず上々でしたが、いろいろと予定が崩れ、5日で10即は達成できず。今回はその要因などを分析していきます。
〈即報〉サマリー
初日
直ホ即。浮気許可を得ての彼女化(タップル)
2日目
彼女と連泊。アプリ用写真を彼女と一緒に撮影。新規はなし。
3日目
直ネカフェ即(pcmax)
4日目
直ホ即(pcmax)
直ネカフェ即(タップル)
5日目
直ホ即(ペアーズ)
直家即(ペアーズ)
5日間(2日目は捨てたので、実感的には4日)で6即なので、毎日新しい方とえっちできてます。
地域によってアプリを使い分けたので、それが結果にあらわれていますが、アプローチ数の割にpcmaxでのゲットが上手くいきました。
〈アプローチに関して〉
※しっかりとデータは取っていないので、記憶に基づくところもあります。
使用アプリ別に記載します。
ペアーズ:
いいね!250人
マッチング50人
ライン移行18人
アポ取り4人 ドタキャン2人
(日程合わず流れたのが7人。合わせると11人)
タップル
いいかも!300人
マッチング76人
ライン移行15人
アポ取り8人 ドタキャン6人
(日程合わず流れたのは10人くらい)
pcmax
使用ポイント80pt
無料掲示板使用。
5人とメッセ、2人ライン移行&即
1人はサイトメールで直ホ確定も寝落ち。
その他に使用したのは
わくわく、ハピメ、いくクル、jメール。
すべてライン移行は1件ですが、予定合わず。
いままでログインボーナスなどで貯めていたポイントを使ったので課金はゼロです(タップルとペアーズの月額料金を除く)。
遠征の問題点洗い出し
こちらは忘備録ですので、分かり辛い点があってもご容赦下さい。
●ネトナンだけにコミットしなかった
今回は温泉旅行も兼ねていたので、かなり色んなところ移動してます。平均すると毎日4時間ほど移動にとられました。
有名温泉地を回る。という旅の目的は達成できたので後悔していませんが、10即を狙うには、愛媛か福岡に留まるべきでした。
●写メが弱かった
今回のアポは写真の力が大きいです。遠征2日目に写メを変更し、それから5即とったのでかなり粘りましたが、もっと事前にいい写メ使ってれば良かったです。
●事前準備が甘かった
上に関連して事前準備が甘かったです。今回はえっち確定のアポが2つドタキャンされたり、日程が合わずに10件以上アポが流れました。
不定休の娘たち5人は口を揃えて、2週間前に言ってくれればなんとかなったのにー。と言ってました。
もっと遠征のスケジュールをしっかりと組み、目的達成のための行動を行うべきでした。
問題点に対するソリューション
●最強写メを2パターン作る。
これは、すでにアポった女の子の力を借り、メイクなどしましょう。僕はいまアドバイザーが2人います。
ウイッグを使いこなし、清楚系とチャラい系の2パターンをつくっておくと、いろんなタイプからの喰い付きをゲットできます。
●アポ取りは①2週間前②3日前〜当日の2つで行う。
アポが取れないパターンの一つが先約があること。これを防ぐため、早めにアポりましょう。
もう一つが、気分屋の女の子は直前でヒットできる可能性があるため。土曜は突発アポが決まりやすかったです。
●必ず、アポは2件以上入れる。2〜3時間余裕を持って
片方ドタられても問題なし。2時間あれば、即ってバイバイしても待ち合わせに間に合います。アポは近距離にまとめればなお良しです。
その他もろもろ
あとは思うことを乱雑にメモります。
●アプリは必ず複数使う。アプリの特性を認識し、うまく使いきる。例えばタップルでは平日休み同士で!だけを使い、平日アポを埋めていく。
今回の遠征で何となくアプリの特徴見えましたが、これはいつか記事にするかなあ…。
●ネトナンだけに集中できる時間を確保し、合理的に数をサバく。
基本的にまさちょメソッドは、コピペです。具体的にはかけませんが、いくつかのフェーズがありますので、一度にたくさんの女の子にアプローチして沢山のマッチングを手に入れます。
そして、一度だけコピーして後はペースト。その後は、女の子をフェーズごとにわけ、各フェーズでコピー&ペーストを繰り返す。
キモは2つ。
コピーの数を減らすこと
返事が早い娘は、その娘とポンポンやり取りして一気にアポまで決めること
●損切りを恐れない。
アポ=即、ではありません。
(ストナンのようにその場で女の子を口説ける場合は別ですが)
しっかりと、確約をとり、女の子にもえっちすることを覚悟してもらうことが重要です。
なので、会えることになったとしても、相手の反応に違和感を覚えたら、しっかりとホテルやネカフェに直接いくことなどを確認すべきやと思います。
仮にそれでだめと言われても、ホテル入ってできない時にウケるダメージより遥かに低いです。
以上で振り返りを終わりにします。お読み頂きましてありがとうございました。何かご意見やご感想、ご質問あればTwitterまでお願いします。
SUU